2009年3月アーカイブ

子供の発想

| コメント(0)

plan_convert.jpg子供はときどき面白い発想をすることがあります。写真は我家の長女(8歳)が将来住みたい自分の家をデザインしたものです。子供の落書き程度に見てしまうとそれまでなのですが、じっくり見てみると今住んでいる家に対する子供なりの不満を反映していたり私たち夫婦のインテリアの趣味が主寝室に取り入れてあったり(何気に大人の会話を聞いているんですね)して面白いです。プランニングの基本なんて当然わかっていませんが、大人の世界のつまらない常識に染まっていない発想は面白いものでこのプランについて真剣にプレゼンする娘に付き合うのもいい気分転換になります。

職人の技術

| コメント(0)

kanna_convert.jpgかなり埃まみれですがこれ何だかわかりますか?

これは電動工具が普及する前に大工さんが建具の溝や窓枠の飾り面を加工する特殊なカンナです。いまはトリマーなどであっという間に加工できますが昔は一本一本手加工されていました。ローテクといってしまえばそれまでなのですが、カンナ掛けは実に奥が深い技術で樹種や仕上げの程度で刃を研ぐ角度や刃の焼き入れ具合で仕上がりが変わってきます。刃の研磨角度や木との相性のいいカンナなどを見極めるのは経験からのみ得られるものでいいカンナを持っているから綺麗にだれでも仕上げられるものではありません。そうそう、砥石も重要です。

よく、木を読むなんていいますがこれは木の成長過程を木目などから推測して木材としてどの部分に利用するかを予測することですが、一本一本の材料を自分の手で加工して取付けまで行えば木を読む力が自然と身に付くものだと経験上感じています。個人差はあると思いますが、

私が大工としてこの業界に入ったころはまだ手加工を加える部材が多かったのですが現在の多数の住宅建設現場ではこのような経験を積むチャンスがありません。懐古主義ではありませんが日本の職人の知恵の伝承が失われているのも事実ではないでしょうか

十兵衛工務店

| コメント(0)

juubee_convert.jpg当社の近所に十兵衛工務店という工務店があります。30代の親方(社長)と近い世代の職人の集まりで木の扱いと自然素材の採用に拘りのある工務店です。個人的に家族付き合いもさせてもらっています。近所ということもあって加工場を借りたりしているのですがたまにいくと古い窓枠とかを仕入れています。このままでは商品価値も?なのですが親方のアイデアで洒落た建具に変身するわけです。

最近は自分の拘りを持ち続けて仕事をするのも厳しい時期ですが彼はがんばっています。微力ながら応援しています。                               また、作業場を貸してね!

ベスパリフォーム

| コメント(2)

ベスパランプ.jpg当社の営業車2号です。よく働いてくれるのですが元の設計は古いものなので今のバイクと比べると?なところも沢山あるわけです。特に灯火類の暗さは現在の道路事情から考えるとかなり問題があると思います。とりあえず尾灯とブレーキランプの区別がつかないほど暗いのをなんとかしなくてはと考えバイクのチューニングや当社のPC製作でお世話になっている神楽坂のドリームファクトリーに相談しました。http://magiserver.ddo.jp/

どうせやるなら住宅でも開発が進んでいるLEDでオリジナルテールランプの中にLEDユニットを組み込んでもらいました。面倒くさい依頼なのに気持ちよく請けてもらいました。いろいろと苦労もあったようですが結果は大満足です。写真はすでにLED仕様になっています。ドリームファクトリーの社長とは20代の頃からの付き合いで彼のこだわりと技術にはいつも感心しています。

つぎは、ベスパのヘッドランプをHID化なんて無理かな?

家の中で音がする

| コメント(0)

今日は築5年ほどの建売住宅での調査です。

依頼内容は家の中から原因のわからない音がしたので見てほしいとのことでした。一般的にこのような場合の原因は柱や梁が乾燥などによって干割れしたときの音であることが多いのですが、今回は構造が2x4とのことで構造部材としての柱がなく集成材でない大断面の梁が使われているとも考えられないのです。クロスなどの状態も構造的な問題でのしわ、亀裂もありません。いろいろと依頼者から音の種類や音の聞こえた方向を伺った結果、一つの音は化粧パネルが玄関に取り付けてあるのですが壁面の乾燥などによる動きに接着面が耐えられず剥がれたときに音がしたものとおもわれます。また、床下からも別の日に音がしたとのことでしたがこれは鋼製床束の固定に起因するものと現状では推測できます。改善策としては床下に潜って床束の固定状態をチェックして再固定の必要があります。

テレビドラマなどでも家の中からの音を題材にしたものがありましたが、ドラマの場合もそうですが説明できる原因がほとんどの場合特定できますので気になるかたは一度調べてもらってください。

めだか

| コメント(0)
090318_1257~01.jpg

今週は春らしい日が続いています。自宅前の火鉢の中でめだかが元気になってきました。

新型IHクッキングヒータ

| コメント(0)
090317_1304~01.jpg

最近気になっているのがパナソニックのクッキングヒーターでヒーター部分が三列横並びで気になっていたのですが単品販売できないのが残念です。

蛍光灯のお話

| コメント(0)

家庭の照明で蛍光灯は一般的なものですが実は意外に知られていないことも多いんです。

昔の蛍光灯はグローランプを介してチカチカッ、パッ!とつきますね。最近はインバーターという安定器を利用してグローランプのないタイプが多くなっています。インバーターはグローランプの不要な蛍光灯器具なんて単純ではありません。一般蛍光灯は点灯中に1秒間に約100~120回点滅していますがインバータータイプは1秒間に約100.000回点滅しています。ですから同じ消費電力であればインバータータイプのほうが明るくちらつきが感じられず細かい作業に適しています。また、最近はHfインバーターというものもあります。これは高周波点灯専用ランプ用インバーターで一般インバーターより明るく経済的な器具です。器具の価格が少々高いのが気になりますが...。蛍光ランプの種類などもいろいろあるのですがここでは省略します。

家庭の照明は明るさや効率だけで決まるものではないので部屋の用途や広さなどを考慮して実際に利用している人の意見や専門家の意見などを参考にするのがいいと思います。

 

 

LED照明

| コメント(0)

最近、次世代照明器具としてLED照明が注目されています。照明器具メーカーからも今年にはいって次々にリリースされてきています。一般電球の寿命が1000~2000時間であるのに対してLED照明は約40000時間といわれています。最近は一般電球の口金にそのまま取りつく物もでてきました。

ただし、一般電球のように全方向を照らすというよりは指向性のあるダウンライトのような照らしかたですから省エネだからといって設置場所や用途をよく検討しないと失敗します。メーカーはこういった部分も含め今、開発が目覚ましいです。

外断熱、内断熱

| コメント(0)

最近の断熱方法は外断熱工法をセールスポイントにしているメーカーも増えてきてメーカーやビルダーのなかには外断熱の方が優れているようにとらえられる広告もたまにあります。ところが断熱材自体の断熱性が同じならば外断熱、内断熱の違いによる性能差はほとんどないようです。外断熱工法はここ数年でメジャー化してきたので施工マニュアルがある程度あるのですが、内断熱工法は昔からの施工方法がそのまま継承されている場合がほとんどです。ところがここが問題でいままで見てきた現場で指摘のない断熱材の施工をおこなっている現場はわずかでした。メーカーが今まで現場まかせで施工マニュアルを積極的に配布しなかったのも原因だと思います。私たち管理者や施工者はもう一度施工方法を確認する必要があると思います。

断熱材に限らずただ部材を組み立ててしまうのではなく、なぜこの施工方法なのかそして思い込みで間違った施工方法を行っていないか時々立ち止まって考える余裕をもっていたいと思います。

外断熱と内断熱で選択に迷ったら家にいる時間がひとつの判断材料になります。家にいる時間が多く冷暖房をほとんど1日中稼働させることが多い家庭は外壁の蓄熱層があり室内の温度変動が少ない外断熱が向いていると考えます。逆に昼間留守がちで短時間で室内を冷やしたり暖めたりしたい場合は断熱層が室内側にあるほうが効果があると思われます。

上記がすべてではありませんがひとつに基準にはなると思いますので参考にしてください。

誰が使うのか

| コメント(0)
空気入.jpgこれ、なんだかわかりますか?昔のサイクリング車(この表現も死語?)についていた自転車の空気入れみたいですが実はベスパ純正の空気入れです。サイズ、構造ともに自転車のものと一緒ですからバイクのタイヤに空気いれるのは至難の業というより不可能です。ピアジオ社の人は本気でこれで空気がはいると思っていたのか疑問が残ります。しゃれで付けましたといわれたほうが納得できたりして‥

本日より通常業務

| コメント(1)
おかげ様でなんとか体調も良くなったので今日から事務所にきています。インフルエンザB型だったので高熱が三日続きました。かかりつけの医者からタミフルを処方されたあとは効果があって今日に至った訳ですが、ワクチンを接種しなかったことを医者からも妻からも注意されてしまいました。今年のシーズンインには必ずワクチン接種することを心に誓った次第です。

オフィスの臨時休業

| コメント(0)

大変申し訳ありません。もうすぐ春だなんて浮かれていたらどうもインフルエンザの様です。洋光台のK様、葉山のS様、秋谷のRW様、ご迷惑をお掛けします

もうすぐ春?

| コメント(0)
090302s.jpg今日、打合せの帰り道に通った由比ヶ浜海岸です。ここ数日雪が降りそうな日が続いていましたが日差しは少しずつ春の日差しになっているようです。

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。